LINE公式アカウントには多くの機能が搭載されていますが、多機能であるがゆえにその内容を把握しきれず、自社にどのようなメリットをもたらすかイメージできていない方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、基本的な機能から便利機能、オプション機能までを網羅的に紹介し、さらに、各機能の具体的な活用方法も解説します。この記事を読めば、LINE公式アカウントの機能を理解し、自社のビジネスにどう活用するかヒントを得られるでしょう。

全ての料金プランで利用できる機能は同じ

LINE公式アカウントには「フリープラン」「ライトプラン」「スタンダードプラン」の3つの料金プランがあります。料金の違いは、メッセージ配信の通数によるもので、いずれのプランも使える機能に差はありません。

全ての料金プランで利用できる機能は同じ無料で利用できる「基本機能」「便利機能」と、有料の「オプション機能」必ず使いたい機能は「メッセージ」「チャット」「クーポン」友だちに直接情報を届けられる「メッセージ配信」手軽な1対1コミュニケーションをかなえる「チャット」友だちにお得感を与えられる「クーポン」集客に役立つ「基本機能」「便利機能」の8つの機能拡散力が高い「タイムライン投稿」簡単な問合せ対応の手間を削減できる「AI応答メッセージ」カルーセル形式で多くの情報を整理できる「カードタイプメッセージ」直感的な理解を促せる「リッチメッセージ」短時間で大量の情報伝達が可能な「リッチビデオメッセージ」紙と比べて手間もコストも削減できる「ショップカード」友だちのリアルな意見を聞くことができる「リサーチ」運用の効果を数値で確認できる「分析」よりパーソナライズされた運用を可能にする「オプション機能」企業名や商品名など任意の文字列を取得できる「プレミアムID」ユーザーが使うことで広告にもなる「LINEプロモーションスタンプ」友だち獲得に大きな効果がある「友だち追加広告」Bluetooth発信器で店舗からコンテンツを配信できる「LINE Beacon」まとめ

参考:2020年最新LINE公式アカウントの料金プラン攻略。コスパよく効果を出す技と無料活用術

無料で利用できる「基本機能」「便利機能」と、有料の「オプション機能」

3つの料金プラン共通で利用できる機能には、「基本機能」「便利機能」があります。これに加え、有料の「オプション機能」が存在します。オプション機能の利用には別途申込が必要です。

必ず使いたい機能は「メッセージ」「チャット」「クーポン」

無料で利用できるものだけでも多くの機能が搭載されていますが、どんな企業も最低限使うべき機能は以下の3つです。

メッセージ配信チャットクーポン

「メッセージ配信」では友だちに対するメッセージの一斉配信ができ、「チャット」では友だちと1対1のコミュニケーションが可能で、「クーポン」は友だちに商品購入やサービス利用を促せます。 つまり、この3つの機能を使いこなせれば、「対大勢のコミュニケーション」「対個人のコミュニケーション」「お得感の創出」という、集客や顧客満足向上につながる施策を打ち出せるということです。これらは、どのような企業にとってもビジネスをする上では欠かせない重要な事柄です。 それでは、この3つの機能には具体的にどのような特徴があり、どのような場面で活用できるのでしょうか。それぞれ解説していきます。 参考:5分で分かるLINE公式アカウントの使い方。必ず使いたい3つの機能とは?

友だちに直接情報を届けられる「メッセージ配信」

企業・店舗のアカウントを友だちとして追加してくれたユーザーに対し、直接メッセージを送る、LINE公式アカウントの最も基本的な機能です。 新商品の情報やキャンペーン情報など、ユーザーにとってメリットのあるメッセージを送ることで、集客やWebでの商品購入につなげられます。友だちになってくれたユーザーには新情報を送るたびにプッシュ通知されるため、メールや他のSNSなどに比べても、高い開封率を期待できます。 メッセージは「テキスト」「画像」「音声」「動画」「スタンプ」など表現方法が多彩です。これらの中から複数組み合わせることが可能で、最大3吹き出しまでを1配信とカウントします。従量課金の対象ですが、セグメント配信を利用するなど、工夫次第で配信数を抑えられます。 参考:LINE公式アカウント運用に欠かせないセグメント配信とは?活用のメリットと流れを解説 参考:メッセージ配信の効果を高める8つのポイント【LINE活用時チェックリスト】

活用例:新商品やセール情報などを広く配信するシーンに

「新商品の紹介」「セールやキャンペーンの告知」など、ユーザーにとって有益な情報を広く届ける際に活用できます。 また、メッセージ配信はプッシュ通知されるため、”今”知らせたい内容を配信するのにも適しています。例えば、「本日、○時〜○時(空席の多い時間帯)の来店に特典を付けます」など、その時に知らせたい情報を配信するのにおすすめです。 参考:【公式】LINE公式アカウントを無料で開設|主な機能や導入効果まで|LINE for Business

手軽な1対1コミュニケーションをかなえる「チャット」

ユーザーと1対1でコミュニケーションを行える機能です。通常のLINEアプリと同じ感覚で、友だちと気軽にチャットで連絡が取れます。また、従量課金の対象外であるため、コストを気にせず利用が可能です。 ただし、友だち側からトークやスタンプの送付があって初めてチャットが可能となる点には注意しましょう。

活用例:サロンや飲食店で電話に代わるツールとして利用

美容室や飲食店などで、繁忙時に電話がかかってきても出られない時にチャット機能を利用すれば、手の空いている時間に確認・返信が可能です。また予約を受けたりリマインドの連絡を送ったりといったこともチャット上で実施することができます。 電話の取り逃がしは機会損失や顧客満足度低下を招くリスクがありますが、チャットを利用することで、このような問題を回避できます。 参考:LINEと連携した予約システムで、業務効率化しながらリピート促進する方法・手順を解説 また、チャットは画像のやり取りができるのも大きな特徴です。例えば、「ネイルサロンや美容室で顧客が仕上がりの希望イメージを画像で伝える」「品物買取の際に、店舗持ち込み前に写真を撮って送ってもらい見積もりを出す」「服をオーダーメイドで作成する際、デザインや刺繍の文字フォントを画像から選んでもらい受注する」など、幅広い活用方法があります。

友だちにお得感を与えられる「クーポン」

企業や店舗が、アカウントを友だち登録してくれたユーザーに対し、自分たちの商品やサービスを利用してもらうためにLINE上で配信するデジタルクーポンです。日々の情報発信の中に、適切にクーポンを織り交ぜることで、大きな集客効果を見込めるようになります。 クーポンは、トーク画面やタイムラインなどでユーザーに配信できます。顧客が実際に商品購入やサービス利用の際にクーポン画面を提示し、割引やプレゼントなどの特典を受け取る仕組みです。 クーポンを配信する範囲は、「全体公開」「友だちのみ」から選択できます。ターゲットを新規ユーザーにするなら「全体公開」、既存ユーザーにするなら「友だちのみ」といったように、状況に応じて公開範囲を選択しましょう。 「全体公開」にすると拡散される可能性が生まれ、「友だちのみ」にすると特別感を演出できます。また、当たりが出た人にだけクーポンが自動配信される「抽選機能」を付け、クーポンの価値を高めることも可能です。

活用例:初回メッセージやアンケートに添付して来店を促す

ユーザーが友だち登録をしたとき、自動的に「初回メッセージ」が配信されます。その初回メッセージにクーポンを添付すれば、ユーザーにお得感を与え、その後の利用を促せるでしょう。 また、リサーチ機能を利用してユーザーにアンケートや投票をお願いする際には、インセンティブとしてクーポンを発行すれば、回答率のアップも期待できます。 さらに、「雨の日限定で使用可能なクーポン」「空席の多い時間帯限定で使用可能なクーポン」などは、客足が少ないタイミングでの来客を促せる点で、企業や店舗にとってもメリットがあります。 定期的にクーポンを配信することは、「このアカウントと友だちでいれば、お得な特典が受けられる」という印象を与え、ブロック防止にもつながるので、ぜひ導入してみてください。 参考:LINE公式アカウントでクーポン配信|集客・販促に役立つ賢い使い方|LINE for Business

集客に役立つ「基本機能」「便利機能」の8つの機能

最も重要な機能は上述した「メッセージ配信・チャット・クーポン」の3つですが、その他にも、LINE公式アカウントには数多くの機能が存在します。ここでは、無料で利用できる「基本機能」「便利機能」の中から、主な機能8個をピックアップし、内容と活用事例を解説します。

拡散力が高い「タイムライン投稿」

タイムラインとは、友だちがホームに投稿した内容が一覧で表示される場所で、TwitterやFacebookのメイン機能であるタイムラインやニュースフィールドに近い機能です。 メッセージ配信は企業側が一方的に情報を配信する形式ですが、タイムラインでは投稿を見たユーザーが気軽に「いいね!」や「コメント」などのリアクションを取れます。 投稿された情報は、ユーザーがメッセージやタイムライン上で友だちに共有でき、その情報はLINE公式アカウントと友だちになっていないユーザーでも閲覧が可能です。そのため、友だち数以上の認知拡大を期待できるのがタイムライン投稿の特徴といえます。 また、メッセージ配信とは異なり従量課金の対象外であるため、配信頻度を高めてもコストがかからないというメリットがあります。

活用例:「メッセージ配信」との使い分けで、対大人数コミュニケーションでのコスト削減に活用

従量課金対象のメッセージ配信と、従量課金対象外のタイムライン投稿を上手に使い分けましょう。例えば、メッセージ配信で複数の商品の概要をまとめて紹介した後、タイムライン投稿で個々の商品を詳細に紹介すれば、全てをメッセージ配信で紹介する場合に比べてコストを抑えられます。 また、「さまざまな店舗の店長による動画メッセージを日替わりで配信する」といった、直接的な売上にはつながりにくいがファンを増やすのに効果的な企画も、タイムライン投稿でなら実行しやすいでしょう。 他にも、「ユーザーがリアクションを取れる」というタイムライン投稿の特徴を活かす使い方もあります。ユーザーに対しクイズや質問を問いかけてスタンプで回答を促せば、ユーザー参加型の楽しい企画となりますし、別ページに正解を記載すれば、企業が見て欲しいリンク先に誘導することも可能です。 参考:【公式】LINE公式アカウントを無料で開設|主な機能や導入効果まで|LINE for Business    LINE公式アカウントのタイムライン投稿事例9選!企業の活用ポイントまとめ|Social Media Lab    LINE公式アカウントのタイムラインとは?効果的な使い方と設定方法も解説 |LINEマーケティング活用ブログ

簡単な問合せ対応の手間を削減できる「AI応答メッセージ」

ユーザーからメッセージを受信した時に、AIが内容を判別して適切なメッセージを返信する機能です。 顧客との個別コミュニケーションにおいて、簡単な質問や問合せに対応する時間や手間を削減できます。また、営業時間外や定休日に返信を得られるため、顧客にとっても利便性が向上します。 ただし、ユーザーに「人が対応している」という誤解を与えないよう、友だち登録時点でお知らせしておく、キャラクターが会話している設定にする、など対処が必要です。また、全ての質問に答えられるわけではないので、回答できない場合のフォローの運用(チャットで返信など)を考えておく必要があります。

活用例:飲食店や各種教室で、営業時間外や定休日などの簡易的な返信に

下の画像のやり取りは、「こんにちは」という挨拶、そして「予約できますか?」という問合せ内容をAIが判別し、適切なメッセージを自動で返信している例です。 例えば、飲食店・美容院・宿泊施設・各種教室などで、営業時間外や定休日などメッセージが確認できない場合の簡易的な返信に利用可能です。 参考:LINE公式アカウントの自動応答とは|AI応答メッセージ(シンプルQ&A)の活用法|LINE for Business

カルーセル形式で多くの情報を整理できる「カードタイプメッセージ」

左右に展開するカルーセル形式で、最大9枚のカードを配信できるメッセージフォーマットです。 「プロダクト」「ロケーション」「パーソン」「イメージ」の4種類のカードタイプを元に情報を入力することで、整理されたレイアウトのメッセージを作成できます。横にスライドして何枚も見てもらえるため、多くの情報を整理して提供することに適しています。

活用例:商店や教室などで、商品・物件・人物など多くの情報をまとめて紹介するシーンに

「プロダクトタイプ」は、複数のおすすめ商品を並べて紹介するのに向いています。アクションラベルを設定し、詳細や購入ページに誘導するとより効果的です。 「ロケーションタイプ」は位置情報を設定し、マップにリンクさせることが可能なので、店舗や物件を紹介するような場面で便利に使えます。 「パーソンタイプ」は、人物の紹介に優れたカードタイプです。美容院や教室で、在籍するスタッフや講師を紹介するのに活用すると良いでしょう。 「イメージタイプ」は、画像の紹介に優れています。ネイルサロンの仕上がりイメージ集など、画像で情報を伝えたい場面に適しています。 参考:表現の幅が広がる!「カードタイプメッセージ」の活用例|LINE for Business

直感的な理解を促せる「リッチメッセージ」

画像や動画とテキスト情報を1つの吹き出しにまとめて配信できる機能です。 テキストでは長文になってしまう内容でも、画像や動画を使うことで少ない文字数で伝えることができる他、商品やサービスの魅力を視覚的に訴求できます。ユーザーに直感的な理解を促し、テキストのみのメッセージ配信よりも目に留まりやすいという特徴があります。 また、通常のメッセージ配信で画像を添付した場合には、タップしても画像が拡大されるだけですが、リッチメッセージは画像にリンク設定が可能です。

活用例:デザインやタイトルを工夫し、商品や予約サイトなど目的のページへ誘導する

キャンペーンページ・商品ページ・予約サイトなど、指定のページへの誘導に適しています。リッチメッセージは視覚的な訴求力が高いメッセージであるため、ファーストビューの印象が重要です。 例えば、食べ物に関連したクリエイティブには食欲をそそる暖色系を使う、高級感を出したいクリエイティブには黒・紺・こげ茶など重厚感のある色を使うなど、宣伝するサービスや商品によって使用する色を意識してみてください。何を宣伝しているかが理解しやすい画像やアイコンを使用することも大切です。 また、リッチメッセージで開封率・クリック率を上げるコツの1つに、タイトル入力の設定があります。入力可能文字数は100文字ですが、プッシュ通知やチャットリストに表示される文字数は端末の画面枠などによって変動するため、重要な要素は冒頭に記載するようにします。 一定文字数以降は「…」と表示されますが、この「…」を活用することで、ユーザーの興味を引き、クリックしたくなるタイトルを作成できます。例えば、「今から使える初冬アイテム最大70%OFF!さらに3着以上のまとめ買いで…」「3日かぎりのご奉仕価格!18時以降にご来店のお客様には…」のように中途半端な情報は続きが気になり、開封率をアップさせるのに効果的です。 参考:【公式】リッチメッセージの活用法|運用メリットや作成方法、導入事例|LINE for Business    開封率・クリック率が高いリッチメッセージの作成方法|Infidex

短時間で大量の情報伝達が可能な「リッチビデオメッセージ」

自動再生される動画をメッセージとして配信する機能です。動画は、文字・画像と比べ、1度の配信で伝えられる情報量が圧倒的に多いため、短い時間で大量の情報伝達ができるメリットがあります。 リッチビデオメッセージは、縦型・横型・正方形など、さまざまな動画形態に対応しており、縦型画面ならトーク画面を占有するインパクトの強い動画表現を実現できます。遷移先を設定することで、動画視聴を経たユーザーを外部サイトに誘導することも可能です。

活用例:動画で心を掴み、商品購入ページやイベント申込みページへ誘導

動画でユーザーの興味を掻き立て、目的のページへ誘導する活用方法があります。例えば、「商品のPR動画を配信して購入ページへ」「イベントの様子を配信してイベント申込へ」「キャンペーン内容を解説して、キャンペーン応募へ」など、上手く誘導しましょう。 参考:リッチビデオメッセージ|LINE for Business    LINE公式アカウントのリッチビデオメッセージとは?動画活用と作成方法|LINEマーケティング攻略ガイド

紙と比べて手間もコストも削減できる「ショップカード」

LINE上で発行・管理できるポイントカードです。LINE公式アカウントの管理画面から発行されるポイント付与専用のQRコードを、商品購入時や来店時にユーザーがスマホで読み取ることでポイントが付与される仕組みになっています。ユーザーは獲得したポイント数に応じて、企業・店舗側が設定した特典を受け取れます。 ユーザー側のメリットは、紙のポイントカードとは異なり、会計時にカードを財布などから出し入れする必要がないことです。また企業・店舗側も、これまでのポイントカードを製作するコストを削減できるでしょう。 また、さまざまなキャンペーンと連動させて再来店を促したり、ショップカードの利用状況を管理画面から分析するなど、集客・販促ツールとして効果的な活用が可能です。

活用例:飲食店など各席でのポイント付与で、レジの混雑を緩和

ポイントの付与は、必ずしもレジ前で行う必要はありません。例えば、飲食店の各席にPOPなどを設置し、ユーザーがその場で読み取ることでポイントを付与するというのも1つの方法です。 また、ショップカードと相性の良い機能の1つとしてクーポンが挙げられます。友だち限定のクーポンを配信して来店を促し、ショップカードと組み合わせることで、リピート訪問につなげられます。 参考:LINEショップカードの活用方法|作成方法や導入事例|LINE for Business

友だちのリアルな意見を聞くことができる「リサーチ」

投票形式やアンケート形式でユーザーの嗜好や意見を集められる機能です。友だち追加してくれたユーザーの生の声を聞き、自社商品・サービスの調査などマーケティングに役立つデータを取得できます。 回答形式には、1つの回答しか選べない「単一回答」、いくつでも回答を選べる「複数回答」、そして「自由回答」などがあり、さまざまな形式で設問を用意できます。明確に順位をつけたいのであれば単一回答、アンケートとして総数を重要視するのであれば複数回答といったように、上手に使い分けましょう。 また、アンケートや投票に協力してくれたユーザーへ向けて、自動でクーポンをプレゼントする機能もあります。

活用例:得られた回答を商品・サービスの改善につなげ、マーケティング戦略に活かす

「人気メニュー投票」「サービス満足度アンケート」「認知度調査」など、幅広く活用できます。取得した貴重な情報は、今後のマーケティング戦略に大いに活用しましょう。 参考:LINE公式アカウントの新機能「リサーチ」をリリース!インタラクティブなコンテンツが配信可能に!|LINE for Business    LINEリサーチ(アンケート)機能の結果確認法や使い方を徹底解説【無料で利用可】|株式会社ネッコス

運用の効果を数値で確認できる「分析」

分析とは、友だち追加数やブロック数など、LINE公式アカウントを運用する上での各種数値を確認できる機能です。 LINE公式アカウントは配信内容に目が行きがちですが、配信をした後にユーザーの反応を分析し、改善につなげることもまた重要となります。そこで活用したいのが分析機能です。数値を分析することにより、顧客ニーズ・投稿の質・キャンペーンやクーポンの反響などを具体的に知ることができます。

活用例:日々の配信やキャンペーンなどアクション後に友だちの反応を確認し、効果測定を行う

例えば、友だち登録を増やすためのキャンペーンを実施した後に「友だち追加数」を計測すれば、費用対効果を把握することができます。また、日々の「ブロック数」を確認し、どのような配信の後にブロックされる傾向があるのか分析することも可能です。 他にも、「送信メッセージ数」を確認し、プロモーションで配信したメッセージ数と売上の相関関係を分析したり、「いいね数」「シェア数」「コメント数」を計測し、これらが多い投稿の傾向を分析するなどの使い方があります。 参考:LINE公式アカウントを分析する方法まとめ。分析ページの使い方と各種項目の見方、活用のポイントを基礎から解説! | Infidex    売上アップの近道を見つけるLINE公式アカウントの分析手法|CS Journal     【2020年度最新版!】LINE公式アカウントの分析機能がすごい!|MARKELINK

よりパーソナライズされた運用を可能にする「オプション機能」

オプション機能とは、無料で使える基本機能・便利機能とは別の機能を追加することで、自社のLINE公式アカウントをより効果的に運用しやすくするものです。オプション機能は別途申込が必要で有料ですが、LINE公式アカウントの機能を拡張して、さらに便利に利用できるようになります。 しかし、どのようなオプション機能があるのか、自社に合ったオプション機能はどのようなものなのかと疑問に思う方もいるでしょう。 ここからは、「オプション機能」の中から主な機能をピックアップし、それぞれの内容を解説します。今回は、「プレミアムID」「LINEプロモーションスタンプ」「友だち追加広告」「LINE Beacon」という4つの機能を取り上げます。

企業名や商品名など任意の文字列を取得できる「プレミアムID」

LINE公式アカウントを開設すると、英数字がランダムに羅列された「ベーシックID」が提供され、一般ユーザーはこのIDを入力することによりLINE内で店舗・企業のアカウントを検索できます。 このIDをランダムな文字列ではなく、任意の文字列で取得できるサービスが「プレミアムID」です。例えば、企業名・商品名・サービス名などを冠したIDを作成することが可能になります。費用は年間1,200円です。 参考:【公式】LINE公式アカウントの運用費用は?料金プランを解説!|LINE for Business

ユーザーが使うことで広告にもなる「LINEプロモーションスタンプ」

自社オリジナルのスタンプを作成・配信できます。ユーザーに、友だちとのコミュニケーションで利用してもらうことで、「使われる広告」となります。また、スタンプをインセンティブとして、LINE公式アカウントの友だち追加や商品購入を促進できるメリットもあります。 これまで、LINEプロモーションスタンプは最低でも1,000万円と高額な費用がかかりましたが、現在は200万円から利用できるLINE CPDスタンプが登場しています。CPDとは、「Cost Per Download」の略で、「ダウンロード数につき発生する費用」という意味です。ダウンロード数を事前に指定し、その分だけ出稿できます。 参考:LINEプロモーションスタンプ|LINE for Business    LINE Business Guide 2020年7月-12月期|LINE株式会社    LINE公式アカウントの「LINECPDスタンプ」とは何か?費用は?【低価格でプロモーションスタンプの活用が可能に】|PROL

友だち獲得に大きな効果がある「友だち追加広告」

LINE公式アカウントの友だち数を増やすためのターゲティング広告です。多くのユーザーが利用しているLINE NEWSやLINEアプリのタイムラインに友だち追加を促す広告が配信されるため、友だちを獲得する接点を大幅に増やすことができます。 2019年の料金体系変更前には、最低でも100万円の費用がかかりました。しかし、現在は1万円から利用可能で、個人事業主や中小企業経営者にとっても身近な広告となったと言えます。 安さの理由は、配信する相手をターゲティングできることです。性別・年齢・地域・興味関心などの項目を事前に設定して絞り込み、狙って広告を出すことができます。料金はユーザーが友だち追加した時点で発生する仕組みです。掲載期間は自由に設定でき、短期間も可能です。 ただし、友だち追加広告を利用できるのは「承認済アカウント」のみであり、「未承認アカウント」では利用不可である点には注意しましょう。 参考:【2020年最新】LINE広告(旧:LINE Ads Platform)スタートガイド!費用や効果、CPA相場や設定方法と詳細資料    「友だち追加広告」をリリース!LINE公式アカウントの友だちを獲得する広告の出稿が可能に|LINE for Business    【機能紹介】LINE公式アカウントの友だち追加を促す友だち追加広告(CPF)とは|Touch Base    公式LINEの友だち追加広告とは何か?費用はいくら?【低価格のLINE広告がついに登場!】|PROL

Bluetooth発信器で店舗からコンテンツを配信できる「LINE Beacon」

店舗などに設置されたビーコン(Bluetooth発信機)から、クーポン・セール情報・特別なメッセージといったさまざまなコンテンツを、LINE公式アカウントを経由してユーザーへ配信できる機能です。費用は各社の状況により異なるため、要問合せです。 例えばローソンでは、店舗付近を通りかかった顧客に向け、LINEポイントや商品が当たるくじが引けるキャンペーンを実施しました。コンビニ利用者が、他のコンビニではなくあえてローソンを選ぶ動機付けに成功しています。 参考:LINE公式アカウント|LINE for Business    LINE公式アカウントの費用体系を完全網羅!【LINE@統合後の新料金プラン対応】|Sciseed

まとめ

LINE公式アカウントの料金プランには、「フリープラン」「ライトプラン」「スタンダードプラン」の3つがありますが、どのプランでも使える機能に差はありません。そして、3つのプランに共通して利用できる「基本機能」「便利機能」の他に、別途申込が必要で有料の「オプション機能」があります。 LINE公式アカウントは主にビジネス用途で利用されており、一般ユーザーが使うLINEアカウントにはない機能が多く備わっているのが特徴です。 どんな企業でも最低限使うべき、最も重要な機能は「メッセージ配信」「チャット」「クーポン」の3つですが、その他にも多くの便利機能が存在します。各機能の特徴を理解し、自社に合った方法で運用すれば、集客の強い味方になってくれることは間違いありません。 本記事で紹介したLINE公式アカウントの機能と具体的な活用方法を参考に、ぜひ自社のLINE公式アカウントを効果的に運用してみてください。

 2020     LINE                   3       - 93 2020     LINE                   3       - 11 2020     LINE                   3       - 66 2020     LINE                   3       - 97 2020     LINE                   3       - 90 2020     LINE                   3       - 36 2020     LINE                   3       - 82 2020     LINE                   3       - 79 2020     LINE                   3       - 44 2020     LINE                   3       - 59 2020     LINE                   3       - 28 2020     LINE                   3       - 62 2020     LINE                   3       - 49