新型コロナウイルスの影響でオフラインでの営業機会が減りオンラインへの移行が進む中で、よりセールステックの重要性が増しています。 また少子化による人手不足や、働き改革により生産性向上が求められる世情からも、セールステックを活用して営業の効率化を図りたいというニーズが強まっています。 本記事では、セールステックとは何か、どんな種類があるのか、また自社に合ったサービスがどういったものかを、具体的なサービスの紹介を交えて解説します。 営業活動の効率化や、生産性を高めたい営業担当者は、是非ご参考にしてください。 セールステックを活用し受注率が高いチームを作る方法【無料Ebook】

セールステックとは

セールステックとは、最新のITを用いて営業活動の生産性向上・効率化を行うツール、またその手法をさします。

セールステックとはセールステックがなぜ注目されているのかセールステックの種類と代表的なツールBIツール(ビジネスインテリジェンスツール)MAツール(マーケティングオートメーションツール)CRMツール(顧客関係管理)SFAツール(営業支援システム)オンライン商談ツールその他のツールまとめ

例えば、BIツールやCRMツールといったツールを活用することで、営業の状況を可視化したり、アナログで実施していた業務の工数を削減でき、社員の負担やコストカットすることができます。 セールステックという言葉は、Sales(営業)+technology(技術)を合わせた造語で、海外では広くSales Techという用語が使われていますが、日本国内でも注目度が上がっています。 業務の効率化や生産性向上のためにも、定義やその背景を知り、自社の営業活動に役立てましょう。

セールステックがなぜ注目されているのか

近年、日本でもセールステックツールを導入する企業が増えていると上記で触れました。 その背景には、以下の理由があると考えられます。

ITの発展少子化による労働人口の減少新型コロナウイルスの影響

ITの発展

ITの発展で、営業情報の管理や可視化が廉価で可能になり、オフライン営業からオンライン化が進んだことは間違いないでしょう。ツールもクラウド化が進んでおり、導入や解約をしやすくなっていることも大きいです。 またスマートフォンの普及により、いつでもどこでも欲しい情報にアクセスできるようになったことも大きいでしょう。スマートフォンの普及はwifi網の発達にも貢献しており、商談中にも顧客情報を登録・更新できるようになりました。場合によっては、その更新した情報を基に商談中に提案内容を変更・追加したりすることもできるかもしれません。

少子化による労働人口の減少

少子化により労働人口が減少し人手不足に悩む企業が、労働力不足対策でセールステックを導入することも多くなっています。 以下は、総務省の平成26年版 情報通信白書から抜粋した高齢化の推移と将来推計の図です。この図の、緑色の数値が労働力となります。図を見ても、年々減少傾向にあることは一目瞭然です。

新型コロナウイルスの影響

新型コロナウイルスの流行の影響で、対面してのオフラインでの営業活動に制限がでており、営業活動のオンライン化が進む中でセールステックの需要は増え続けています。Zoomなどのツールを用いてオンライン商談をした方も多いのではないでしょうか。 オフラインの展示会やイベントの開催も難しくなり、リードを集められるチャネルが減ったことで、より効率的なリードの獲得や、リードのナーチャリング(育成)が求められます。MAツールやSFAツールを用いた営業活動はもはや必須といえる状況です。 参考:オンライン営業を導入すべき5つの理由と、成功に導くコツを時系列ごとに紹介

セールステックの種類と代表的なツール

セールステックツールには多くの種類がありますが、代表的なものには以下の種類があります。

BIツール(ビジネスインテリジェンス)MAツール(マーケティングオートメーション)CRMツール(顧客関係管理)SFAツール(営業支援システム)オンライン商談ツール

他にも様々なツールが存在しています。 日本の主要なセールステックツールを網羅したカオスマップも株式会社インターパークにより公開されています。こちらを見ていただくと、その種類や各ジャンルのプレーヤーが非常に多い群雄割拠の状態というのが分かるでしょう。 ここからは各ツールで出来ることや特徴などについて、代表的なツールと共に解説していきます。それぞれ役割が違うため、自社にとってどのツールが必要であるか検討した上で選定しましょう。

BIツール(ビジネスインテリジェンスツール)

BIツールは、データ収集や分析を可視化し、経営方針などに役立てるツールです。自社の保有するデータを、グラフや表などの誰にでも分かりやすい形にビジュアライズします。 BIツールを活用することで、データの抽出・分析・管理、またレポート作成などの負担が軽減できます。 BIツールについて詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。 参考:BIツールとは?利用で得られる4つのメリットと、導入を成功させる2つのコツ 今回は以下のBIツールをご紹介します。

TableauGoogleポータルMicrosoft Power BI

その他のツールについてはこちらでご紹介しております。 参考:【2021年版】BIツール厳選31選を徹底比較!絶対失敗しない選び方のポイントまで解説

Tableau

Tableauは、接続可能なデータベースが豊富で、マウスのみで簡単にレポート作成もできる注目度の高いBIツールです。 専門知識も不要で、見やすいレポート作成やダッシュボードにすることができます。また、コミュニティが活発なので、ユーザー同士で課題を解決しやすい点もメリットといえるでしょう。 特徴:マウス操作でレポート作成やダッシュボードを作成できるBIツール 料金:(個人)Tableau Creator:¥102,000 ユーザー/年単位    (チーム)Tableau Creator:¥102,000 ユーザー/年単位        Tableau Explorer:¥51,000 ユーザー/年単位        Tableau Viewer:¥18,000 ユーザー/年単位 ※その他、プラン・オプション有 おすすめ:業界最先端のプロダクトを利用したい人・サポート体制を重視したい人 公式サイト:https://www.tableau.com/ja-jp

Googleデータポータル

Googleデータポータルは、レポート作成・共有やGoogle各種ツールとの連携などに特化した、Googleが提供している無料BIツールです。 Googleが提供しているBIツールなので、GoogleアナリティクスやGoogle広告などのデータを簡単に連携することができます。 特徴:Googleが提供する無料BIツール。Googleサービスとの連携が容易。 料金:無料 おすすめ:レポート作成に時間がかかっている人・様々なGoogleのツールを活用している人・操作が簡単なツールを探している人 公式サイト:https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/data-studio/

Microsoft Power BI

Microsoft Power BIは、レポート作成・共有、Microsoft OfficeやAzureなどと連携可能な、Microsoftが提供するBIツールです。 プログラミングなど専門的な知識が不要で、数百ものオンプレミスやクラウドにあるデータソースに接続することが出来ます。 特徴:Excelをベースに進化させた、Microsoftが提供しているBIツール 料金:Power BI Pro:¥1,090 ユーザー/月単位    Power BI Premium:¥2,170 ユーザー/月単位 おすすめ:Excelをよく活用している人・クラウドやオンプレミス関係なく活用したい人 公式サイト:https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/

MAツール(マーケティングオートメーションツール)

MAツールは、ECサイトなどの行動履歴などを基に顧客データを分析し、マーケティング施策をサポートするツールです。MAツールでは主に以下のことが可能です。

見込み顧客(リード)リストの一元管理見込み顧客の創出(リードジェネレーション)見込み顧客の育成(リードナーチャリング)見込み顧客の分類(スコアリング)

リードの創出から育成、商談化までを行います。具体的には、リードの属性情報を基にしたメールマーケティングや、LP(ランディングページ)やフォームの作成などが可能です。 今回は以下のMAツールサービスをご紹介します。

Hubspot Marketing hubMarketo EngageSATORI

その他のMAツールについてはこちらでご紹介しています。 【2021年最新版】マーケティングオートメーション(MA)ツールおすすめ22選!費用・機能・使いやすさなどを厳選比較

Hubspot Marketing hub

Hubspot Marketing hubは、ワークフローの可視化やコンテンツ作成など、マーケティング業務を総合的に行えるMAツールです。 ブログなどのコンテンツを知識がなくても簡単に作成でき、SEOに関するアドバイスもチェックできます。また公式の情報発信も盛んで、世界シェアもNo.1でユーザーが多いので、活用方法やヘルプ情報などがWebに豊富に存在します。 特徴:リード管理やEメールなどの、マーケティングに関する業務を総合的に行えるMAツール 料金:Starter:¥6,000/月    Professional:¥106,800 ※その他、プラン・オプション有 おすすめ:簡単にコンテンツなどを作成したい人・サポート体制が整っている方がいい人・世界トップのプロダクトを活用したい人 公式サイト:https://www.hubspot.jp/products/marketing

Adobe Marketo Engage

Adobe Marketo Engageは、SNSや広告などの幅広い媒体への対応が可能で、コンサルティングに関する体制も充実しているMAツールです。 また、CRMとの連携も容易なうえ、拡張性も高いため、規模の拡大を検討している企業でも利用できます。 特徴:企業の規模や業種など関係なく導入できる、Adobeが提供しているMAツール 料金:個別で見積もり おすすめ:CRMツールを既に導入している企業・リードの強化を優先させたい人・サポート体制が整っている方がいい人 公式サイト:https://jp.marketo.com/

SATORI

SATORIは、初心者でも活用しやすいシンプルな作りで、サイトのコンバージョンを促したり、リードを一元管理できる国産MAツールです。分からないことがあっても、日本人スタッフがサポートしてくれるのは国産MAツールの特徴といえるでしょう。 特徴:専門知識がない人でも導入しやすい国産MAツール 料金:初期費用:¥300,000    月額費用:¥148,000/月 ※見積もりやオプション有 おすすめ:MAツール初心者・リードジェネレーションを重視したい人・サポートは日本人スタッフがいい人 公式サイト:https://satori.marketing/

CRMツール(顧客関係管理)

CRMツールは、顧客データをもとに、購買目的などの定性情報を保存・管理するツールです。会社名・部署名などの定量情報に加えて、顧客のニーズや志向を管理し、顧客満足度の向上を図ります。 CRMツールでは、主に以下のことが可能です。

顧客情報の収集、管理顧客情報を購買履歴などからセグメントするそれぞれにあったアプローチをする(広告、ダイレクトメールなど)

CRMについてはこちらで詳しく解説しています。 CRMとは?CRMの目的と、成果につなげるための3つの活用ポイント 今回は以下のCRMツールをご紹介します。

Oracle Sales CloudSalesforce Sales Cloudsansan

その他のツールについてはこちらをご覧ください。 参考:【2021年版】CRMツールおすすめ74選の特徴と価格を徹底比較!選び方も丁寧に解説

Oracle Sales Cloud

Oracle Sales Cloudは、主に医療や自動車、保険などの業種や大企業で活用されている米OracleのCRMツールです。 Microsoft Officeへの連携もでき、レポーティング業務や分析機能も充実しています。 特徴:分析機能が充実しており、大企業などにも導入されているCRMツール 料金:未公表 おすすめ:大企業・外資系企業 公式サイト:https://www.oracle.com/jp/corporate/features/salescloud/

Salesforce Sales Cloud

Salesforce Sales Cloudは、CRMツールの世界トップシェアを誇るCRMツールです。 参考:おかげさまでSalesforceが世界No.1 CRMに -THANK YOU TRAILBLAZERS-|salesforce blog SalesforceはPardot・Marketing CloudというMAツールを保有しており、またSales CloudはSFA機能も保有しているため、連携することでマーケティング活動の全体をカバーすることが可能です。 また世界トップシェアのCRMツールのため、販売代理店も多く存在し、導入から活用までサポートを依頼することが可能です。 特徴:分析機能が充実しており、大企業などにも導入されているCRMツール 料金: ■Essentials:3,000円/月 ■Professional:9,000円/月 ■Enterprise:18,000円 ■Unlimited:36,000円 ※税抜き価格 ※年間契約(Essentialsのみ月契約も可能) ※その他、各種有料サポート、アドオンも有 おすすめ:世界トップのプロダクトを活用したい人、サポートを重視している人 公式サイト:https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/

sansan

sansanは、名刺管理を一括にでき、個別で受け取った名刺も情報をスキャンし、社内全体で共有できるツールです。 コミュニケーション機能や社内の社員情報を活用すれば、プロジェクトへ選出する際などにも役立ちます。 特徴:名刺の管理に特化したツール 料金:個別で見積もり おすすめ:名刺管理にお困りの人・比較的規模が大きい企業 公式サイト:https://jp.sansan.com/

SFAツール(営業支援システム)

SFAツールは、商談履歴や売り上げといった営業活動に関する情報を記録し、管理するツールです(参考:SFA入門ガイド)。SFAツールを活用することで、商談や案件の進捗、営業先の担当者情報、営業担当者の実績などを管理することができます。 SFAツールでは、主に以下のことが可能です。

顧客情報を企業、担当者、案件と紐づけて管理商談の結果などの営業担当者の活動履歴を残す営業日報の管理見込案件の管理見積書や請求書の作成営業活動のデータ分析

SFAツールについてはこちらで詳しく解説しています。 営業管理の効率を上げるSFAとは?導入メリットや事例、おすすめツール5選を紹介 今回は以下のサービスをご紹介します。

eセールスマネージャーSensesサスケ

その他のSFAツールについてはこちらをご参照ください。 代表的なSFAツール9選!各営業支援システムの機能・価格・特徴を徹底比較

eセールスマネージャー

eセールスマネージャーは、名刺をスマホで撮るだけで名刺情報を自動登録でき、商談情報や顧客情報などの機能も豊富な国産SFA/CRMツールです。 営業活動が可視化できるため、管理者は簡単に情報共有ができたりフィードバックなども行えます。 特徴:営業のプロが分析・構築し、業務改善や使いやすさを追求した国産のSFA/CRMツール 料金:スタンダード:¥11,000 ユーザー/月単位 ※その他、プラン有 おすすめ:モバイルでも使用したい人・なるべくコストを抑えて導入したい人・サポート体制が整っている方がいい人 公式サイト:https://www.e-sales.jp/

リードタイム1ヵ月削減!新規問合せの受注率を前期比290%にしたSFA「Senses」

Sensesは、営業活動で得た情報を一元管理できるなど、営業管理に特化したSFAツールです。 senses コメント機能を用いて指示やフィードバックを行ったり、取引先の情報なども自動で取得できるため、外出先でも無駄がありません。 特徴:BtoB営業に強い国産SFAツール。UIがシンプルで操作が直感的に可能。 料金:Starter:¥25,000~ 5人ユーザー/月 ※その他、プラン・オプション有 おすすめ:BtoB企業・安価にSFAツールを導入したい人

公式サイト:https://product-senses.mazrica.com/

サスケ

サスケは、クリック解析や一括メール配信など、見込み客へアプローチするための機能が豊富なツールです。不要な機能を極限まで減らしているため、外部のCRMツールと並行して運用することができます。 特徴:商談前の見込み客育成に特化したツール 料金:¥50,000/月 ※顧客登録件数などにより変動有 おすすめ:見込み客育成に課題を持っている人・安価にSFA、MA、CRMツールの機能を使いたい人 公式サイト:https://www.saaske.com/

オンライン商談ツール

オンラインで商談したいときに活用するツールです。新型コロナウイルスにより対面できない、顧客の下へ訪問できないなど、営業活動に制限が出ている状況下で、オンライン商談ツールを活用した商談のオンライン化は急務となっています。 オンライン商談ツールにも様々な種類がありますが、Zoomやベルフェイスが有名です。 その他のオンライン商談ツールについてはこちらをご参照ください。 【2020年最新版】オンライン商談ツール比較おすすめ13選!通話方式・参加可能人数・画面共有などの選び方

Zoom

Zoomは、以下の特徴を持っています。

最大1,000人ミーティングに参加できる比較的通信料が少ないので安定しやすいスマホやタブレットも利用可能なので、場所を選ばないアカウント登録は主催者のみで、参加者は不要録画機能が搭載されている

料金: ■個人:無料 ■プロ:20,100円/年/ライセンス ■ビジネス:26,900円/年/ライセンス ■企業:32,300円/年/ライセンス ※その他、各種有料サポート、アドオンも有 公式サイト:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html/ 参考:3分で理解する「Zoom」とは?今日からできる「始め方」「使い方」まで解説

ベルフェイス

ベルフェイスは、以下の特徴を持っています。

電話商談とオンライン商談のどちらも利用可能電話商談できるため、ネットが苦手な顧客にも対応できる名刺交換や議事録共有などの機能搭載録画や録音機能搭載顧客側はインストールなどの前準備が不要

料金: 初期費用+月額費用(定額):要問い合わせ 運用支援費用、オンライン商談のコンサルティング、他ツールとの連携サポート、デスクサポート、各種無料のウェブセミナーの受講:いずれも無料 公式サイト:https://bell-face.com/ 参考:「ベルフェイス」の機能説明を受けてみた!使い方や接続方法から料金まで解説 その他のオンライン商談ツールは、こちらでご紹介しています。 参考:【2020年最新版】オンライン商談ツール比較おすすめ13選!通話方式・参加可能人数・画面共有などの選び方

その他のツール

BI・MA・CRM・SFAツール以外にも、営業活動に貢献するサービスが存在します。営業活動を支える、以下のおすすめツールやサービスをご紹介します。

問い合わせ管理ツールCTIツール(電話)グループウェア

どれも営業担当者にとって身近な業務を支えてくれるツールやサービスです。課題解決への道筋となるツールやサービスもありますので、ご参考ください。

問い合わせ管理ツール

問い合わせ管理ツールは、問い合わせメール対応の効率化や、データを基に効果的なコミュニケーションをとれるツールです。 問い合わせ管理ツールを活用することにより、お問い合わせの対応漏れや重複対応を防ぎます。 特に新型コロナウイルスの影響で、カスタマーサポート部門もリモートでの勤務に移行が進んでいます。 スムーズな問い合わせ対応をするためには、問い合わせ管理ツールの導入が欠かせません。 具体的な問い合わせ管理ツールは、こちらで詳しくご紹介しています。 【2021年最新版】問い合わせ管理システムのおすすめ24選を徹底比較!

CTIツール(電話)

CTIとは、電話やFAXとコンピューターを統合させたシステムのことです。 電話とは違い、着信の際にコンピューターに保存された顧客情報を参照することができ、電話を使わずPCから架電することができます。 また問い合わせも管理できるため、過去にどのようなやり取りをした方かを把握しながら通話することができます。 具体的なCRIツールは、こちらで詳しくご紹介しています。 おすすめのCTIシステム8選を比較!特徴や提供形態、実績などを簡潔に比較

グループウェア

グループウェアとは、業務上必要なタスクやスケジュールなどの情報を社内で共有するためのシステムです。 各々が別々のシステムを利用すると、情報の共有が困難になるため、組織が一定の規模になれば導入が必要になるでしょう。 グループウェアは、社内のサーバーを利用するオンプレミス型と、サービス提供会社のサーバーを利用するクラウド型に分かれます。 具体的なグループウェアは、こちらで詳しくご紹介しています。 生産性を最大化できるグループウェアとは?会社別おすすめツール7つ比較

まとめ

セールステックは、効率的な営業活動を行うために活用が必須なツールです。 BI・MA・CRM・SFAなど種類が多岐にわたっており、各ツールによってカバーしている機能も違っているため、自社の課題や実現したいことを踏まえて導入するツールを選定する必要があります。 本記事に掲載した機能や特徴などを参考に、自社に合ったセールステックの検討にお役立てください。 セールステックを活用し受注率が高いチームを作る方法【無料Ebook】

          SFA MA                  - 55          SFA MA                  - 85          SFA MA                  - 7          SFA MA                  - 42          SFA MA                  - 92          SFA MA                  - 63          SFA MA                  - 18          SFA MA                  - 56          SFA MA                  - 72          SFA MA                  - 22          SFA MA                  - 67          SFA MA                  - 91          SFA MA                  - 1          SFA MA                  - 61          SFA MA                  - 60          SFA MA                  - 87          SFA MA                  - 24          SFA MA                  - 91